-
漢方研究会コラージュ 〜どこを目指してるのか?〜
研究会
◆Lab collage 皆さまには、どのような研究会なのか?分かりづらいと思います。そこで、ここだけは押さえて頂きたい「根幹」について述べてみたいと思います。 ❖取説① どこを目指しているのか? 「ルートは二つある」 安土桃山時代...
-
漢方の学習についての質問:漢方研究会コラージュ
研究会
漢方研究会を主催していますと、いろいろな質問を受けます。若い方々は、分からないし不安ですよね。 まず、漢方の学習はそれほど難解ではない。手順を踏んで行けば、理解しやすいとも言えます。 多い質問について….書いてみます ◆「...
-
気象病:漢方で考える、雨の日頭痛のメカニズム:漢方コラージュ代官山
コラム
今回は漢方で考える、雨の日・梅雨・台風・秋雨などにより起こる、気象病・頭痛のメカニズムについてのお話しをします。女性の方に大変多く、頭痛だけでなく浮腫み・冷え性・めまい・しびれ等を伴います。雨が降り出す時は、気圧が下がり湿度が上昇します...
-
漢方コラージュ代官山 :女性と便秘
コラム
女性の方で便秘に悩まれてる方は、とても多い印象があります。手っ取り早く下剤になりますが、スッキリとはいかないんですね。 47歳のAさんも2年ほど前より、便秘に悩んでいます。今まで漢方薬局にて、大黄甘草湯・桂枝茯苓丸加大黄などの大黄が含ま...
-
漢方研究会 コラージュ#引き寄せの法則:lab collageの検証
研究会
今回のコラムも、漢方に興味を持たれた若い医師・薬剤師の方々が対象になります。予めご了承ください。 漢方の世界に入りまして、40年の月日が過ぎました。漢方で開業された医師・薬剤師の方々のその後も見てきました。 結果、クライアントを多...
-
漢方コラージュ代官山:自律神経失調の漢方:疲れ・だるい ・朝起きれない
コラム
☆現代医学からみた自律神経失調症 自律神経とは、カラダのさまざまな機能を無意識のうちに自動的に働いている神経です。呼吸・脈拍・胃腸の動きや消化・汗による体温調節・免疫などなどは、無意識のうちに調整されています。 自律神経失調症とは...
-
漢方コラージュ代官山:辛い痛みの改善方法教えます:脊柱管狭窄症・腰痛・肩の痛み
コラム
腰痛、しびれ、神経痛についてですが、まず整形外科にて検査を行い、悪性腫瘍などの病気がないかの確認が必要です。悪い病気が否定されますと、椎間板ヘルニア腰部脊柱管狭窄症筋膜性腰痛すべり症などなどの診断名がつけられます。 そして手術の適応...
-
漢方研究会 コラージュ:若い医師・薬剤師の方へ:勉強会の見分け方?について
研究会
漢方の勉強会もいろいろあります。若い方は、悩むと思います。そこで、判断のよりどころについて話してみたいと思います。 ☆色をみる どの業界にもそれぞれの個性があります。漢方業界もある意味独特な感じを受けます。以前、銀座で開業されてい...
-
『方技雑誌』尾台榕堂を感じてみた
研究会
確か30代の頃か、この書籍を読んだ。しかし、何も感じる事が無かった経験がある。40歳過ぎまでどっぷりと中医学にハマっていたので当然である。 これは他のコラムにも書いたが、何故こんなにも膨大な中医書を読んでいるにも関わらず、治すことができ...
-
ニキビ:繰り返す・治らない:漢方コラージュ代官山
コラム
☆皮膚科学からみたニキビ ニキビになるまでは、いくつかの段階がありますが、最終的には「毛穴の炎症・化膿」になります。 まず、ホルモンのアンバランスが起こります。男性ホルモン・女性ホルモン・成長ホルモンなどのホルモン量が増えたり、バ...