研究会

lab collage: 江戸後期のレッスンを再現 最終募集になります

研究会

 

「臨床に強くなるために…..」

時代のトレンドは、中医学ではなく、

江戸後期のレッスンにある。

 

日本漢方は、江戸初期より始まり、

そして現在に至ります。

江戸初期→現在まで、

最もホッとな時代が江戸後期。

ぞくぞくと秀逸な漢方臨床医が現れます。

弟子の数も、数百人規模になります。

 

その時代(江戸後期)に行われていた

レッスンを、

現代版にリメイクして、

再現する試み……

 

但し文献考証学に陥らないように

注意が必要になります。

宗伯が述べているように、

「考証学派が臨床医の成長を妨げた」。

現代でも同じ事が言えます。

 

中医学は学習してみたけれど、

実際の臨床では、手応えを感じられない。

そんなお話を、よく聞きます。

 

中医学しか学習経験のない方でも大丈夫です。

これから、

傷寒論・金匱要略にチャレンジしましょう。

傷寒論・金匱要略の考え方をもとに、

現代に応用したものを、経方理論と呼びます。

 

傷寒・金匱に主軸をおきますが、

昭和の古方派とは、

一線を画すレッスンになります。

 

lab collageは、正しく経方理論を学ぶ場なのです。

 

これから漢方内科・漢方薬局として

開業を考えてる方、

すでに開業しているがスキルに自信がない方など、

最適なレッスンと思います。

 

ベルガモット組

参加条件

☆医師 薬剤師

☆募集人数 5名

 

☆レッスンfree

半期(6ヶ月)70000yen

但し、8月と12月は休みになります

 

☆スタート予定

学習準備の必要がありますので

2024.4月頃を予定

 

初めて聞く、江戸後期の漢方、

そして、経方理論。

チャレンジしてみたい方、

ご連絡をお待ち致しております。

 

宜しくお願い申し上げます

 

Lab collage(漢方研究会 )

戸田一成

代官山  東京

 

Lab collage(漢方研究会)

 

 

 

Instagram
ALL