コラム

産後の体調不良:子宮の収縮の痛み、むくみ、疲れ、肌荒れ、脱毛、産後うつ。

コラム

❖女性はすごい!

 

女性にとって、妊娠そして出産は人生に

おける命がけの大仕事。

男性が妊娠と出産ができるとしたら、

どれだけの男性がこの大仕事をできるのか?

やはり、女性は強いし立派だと思います。

ですから、家庭でも社会でも女性が主導

して、世の中を回せばどれだけ良いか。

徐々にその事に気づき始めた男性も

多いと思います。

 

❖妊娠そして出産

妊娠が確認できてから女性は、

赤ちゃんが生まれてきて大丈夫な時期

約十か月ものあいだ、食べた栄養を

赤ちゃんに送り続け育てます。

そして、女性にとっての一大イベントである

出産に臨みます。

出産は、体力そして気力を使い果たします。

それだけに産後の過ごし方が重要になって

くるのです。

 

❖産後

出産後のママのカラダは妊娠前に戻ろうと、

子宮が収縮して痛みが起きたり、

悪露が出たりします。

出産によってカラダはとても消耗してますから、

「血流の悪さ」や「気力の低下」を招きます。

産後の6~8週にかけての時期を「産後の肥立ち」

と呼びます。

この期間にカラダをゆっくりと休む事が

できるか否かで、その後の体調に影響が

及んでしまうのです。

 

❖産後の諸症状

 

「痛み」

出産直後から子宮は強く収縮して、元の大きさ

に戻ろうとします。

特に産後2~3日は子宮の収縮が強いので、

陣痛のような痛みを感じる事があります。

4週間程度で妊娠前の大きさに近づいて

くるので、痛みは次第に治まります。

しかし、痛みが辛い場合は、この収縮を

緩めるために、当帰建中湯と言う処方が

有効です。

 

「浮腫み」

妊娠中は運動不足になりがちです。

やはり筋肉量が落ちてしまいます。

そうしますと「血流の低下」を招き

全身が浮腫みやすくなります。

あまりにも浮腫みが強いと、

だるくなります。

そこで産後の浮腫み用いる漢方処方は、

当帰芍薬散になります。

 

 

「疲れ・倦怠感」

出産時は出血を伴います。

漢方では陰血が損傷を受けたと捉えます。

このような状態になりますと、疲れやすく

なります。

更に状態が進みますと、手足のほてりなどが

出てきます。

ここで用いる漢方処方は、温経湯になります。

 

❖肌荒れ

出産のカラダへのダメージにより、

肌に元気がなくザラザラと乾燥肌

になりやすくなります。

サメ肌のような感じです。

特に肌の元気を回復したいときに、

用いる漢方処方は黄耆建中湯です。

 

❖脱毛

出産後、漢方で考える陰血の不足により

髪の毛がごっそと抜けてしまう方がいます。

陰血を補う必要があります。

そこで用いる漢方処方は帰耆建中湯なります。

 

❖産後うつ

妊娠そして出産とカラダのホルモンの状態が

大きく変化します。

そして、授乳などの疲労や睡眠不足が重なり

症状が現れます。

なかなか眠りにつけなかったり、

食欲がなくなり体重の減少がみられたり、

集中力が低下したり、

抑うつ気分になったりします。

どのような症状が主訴なのかによって、

用いる漢方処方は異なります。

 

産後の体調不良には、漢方治療が有効な

事を多く経験します。

病態を的確に把握するためにも、

脈・舌診の確認が必要になります。

 

漢方コラージュ代官山

漢方研究会コラージュ

戸田一成

代官山 東京

 

女性に特化した漢方

 

 

 

 

Instagram
ALL